今まで买った商品データの最安・最高・平均値を知ることができ、更にその场の商品が高いか安いか単価で比较できます!もちろん単価计算机付き! 「サラダ油って普段いくらで买ってたっけ?」とか、コストコや业务用スーパーで「量は多いけど、これ本当に安いの?」なんてことありませんか? そんな方に是非おすすめのアプリです! このアプリ最大の特徴は最安値だけでなく平均値でも比较できることです。普段の买い物で最安値ばかりを狙うのはあまり现実的ではありません。平均値を知ることにより「最安値に近いから安いんじゃない?」等の暧昧な理由ではなく「最安値ではないけど平均値より安いから买おう!」という明确な理由をもって买い物ができます。 使い方は简単!普段の买い物ついでに値段や店舗名などを登录するだけ!あとは表示されたデータと比较してお得に买い物を楽しんでください! 生鲜食品など普段の买い物で相场を把握してる商品よりも、调味料や洗剤など値段を忘れがちな商品の登录をオススメします! **レビューありがとうございます!** 2013.6.12 レビューにてご要望の多かった店舗名・単位の编集が可能になりました!トップ画面右上の编集ボタンにて、商品データ登录时に表示されるリスト内(店舗名・単位)の追加・削除・并び替えが出来るようになりました!!単位をご自分で新しく登录する场合、画面の构成上4文本までとなっております。 カテゴリー名、商品名の入力可能文本数が14文本から100文本へと変更されました!!一行で表示しきれない场合は2行以上で折り返すか、文本の后半部分が「・・・・」となって表示されます。 《kgやmlなどの単位も使える!》 使用できる単位は个・g・kg・ml・リットル・cm・m・本・枚・锭・包です。「ただいま増量中!」とかになることが多い洗剤なんかはmlやリットルで登录しておくと便利です! コストコなどで大容量パックになっている商品も、普段の买い物でmlやgで登录しておけば简単に比较できます! *商品データの単位は1つの商品名につき1つだけ选択可能です(*1个あたりや1kgあたりの価格を正确に表示するために同じ商品名で复数の単位は入力できません) *既に入力されている単位の変更も可能ですが、その商品データの全ての単位が変更されますのでご注意ください 《自由に登录・编集ができる!》 カテゴリーや商品名は追加ボタンで简単に登录できます。データ画面で金额や店舗名を间违えて登录してしまっても后から编集が可能です。 *カテゴリーを削除する场合はカテゴリー内の商品全てが削除されるので注意してください。削除したいカテゴリー内に必要な商品データがある场合は、その商品を他のカテゴリーに移动しておくとデータを残すことができます。 《メモを活用!》 比较画面で「メモ登录ボタン」を押せば购入に悩んだときもメモとして残せます。最终的に购入したときはメモ画面の「买うボタン」を押してください。メモで登录されたデータを引き継いだまま商品データ画面へ移行するので再入力の手间が省けます。 《机种変更しても简単にデータ移行!》 メニューボタンからエクスポート&インポートでアプリ内のデータを移行できます。详しい手顺はメニューボタンの「info」にてご确认ください。*一部端末でご利用できないことがございますので予めご了承下さい。 **使い方をわかりやすくするため、初期设置で数点のカテゴリーと商品名が入っています。不要な项目は削除して新しくカテゴリーを追加してからご利用ください更多